
A little gift for myself before starting to work on my phd article🇫🇮+🇺🇸=😋🇯🇵
今朝は研究記事書き前に自分へのご褒美(何のじゃ😆)
#ヘルシンキ大学 #フィンランド暮らし
#フィンランド生活 #phdstu…
A little gift for myself before starting to work on my phd article🇫🇮+🇺🇸=😋🇯🇵
今朝は研究記事書き前に自分へのご褒美(何のじゃ😆)
#ヘルシンキ大学 #フィンランド暮らし
#フィンランド生活 #phdstu…
さて、きょうから束の間の日常回帰!というわけで研究室にこもっていました〜〜あさってなんと英語で講義をするのでその準備。頭使ったらものすごい食べたくなって。だからきょうの写真はちょっとあれなのです笑 盛り付けもよくみるとあまりきれいにできてない笑
ヘルシンキ大学には学食がいくつもあっ…
月曜日。ついに研究室をゲット!大学の中庭から見える大聖堂が日常の風景になった。
A view from the university
#ヘルシンキ大聖堂 #helsinkicathedral #helsingintuomiokirkko #ヘルシンキ大学 #universityo…
Today I attended All Alumni Meeting “Japan-Finland 100 years / JSPS Alumni Club in Finland 10-year Anniversary Seminar”. It was a great oppo…
Recently, a Japanese computational neuroscientist, Dr. Shun-ichi Amari was awarded the Order of Culture. He is 83 years old but still enjoys…
日本とフィンランドの外交関係樹立100周年を記念したツインリサーチセミナーが6月24-25日にヘルシンキ大学で開催されました。私は日本人の双子の方々にご協力頂いた、認知機能の個性における遺伝環境要因を調べる脳機能イメージング研究について発表を行いました。日照時間が長いため、セミナー…
今日からまたヘルシンキで双子の研究を再開しました。ヘルシンキ大学は1640年に設立された同国の最古かつ最大の総合大学であり、世界大学ランキングで100位前後に位置する国際レベルの研究が行われています。キャンパスは分野別に4つのキャンパスに分かれており、私は2018年4月から医学生物…